Feb
28
【開催中止】2月28日(金) RISTフォーラム「xRが創り出す現実社会の最前線」
RIST(くまもと技術革新・融合研究会) 第346回フォーラム
Organizing : RIST(くまもと技術革新・融合研究会)
Registration info |
Registration not needed, or register on another site. |
---|
Description
【開催を中止します!】
新型肺炎の感染拡大に伴い、今回のフォーラムは開催を中止します。
楽しみにしていた皆様には大変申し訳ございませんが、中止のご理解いただきますようお願いいたします。
■RISTフォーラム 2月28日(金)「xRが創り出す現実社会の最前線 ~仮想とリアルの融合」
xR(クロスアール、クロスリアリティ)とは、VR,AR,MR,SRなどの仮想空間技術の総称です。VR(仮想現実)、AR(拡張現実)、AV(拡張仮想)、MR(複合現実)、SR(代替現実)と様々なテクノロジーが出現していますが、これらは夢物語ではなく実際の社会に様々なサービスとして提供されています。
今回のRISTフォーラムは「xRが創り出す現実社会の最前線」というテーマで、xRの分野で活躍されている皆さんにご登壇いただきます。遠い世界の話ではなく、今から取り組めるxRの事例や情報として、ビジネスや研究に活かしていただければという想いで企画しました。
なお、今回のフォーラム会場はホテルではなく、趣向を変えてコワーキングスペースにて開催します。「きょうそう」が「競争」から「共創」へと変わる場として、未来会議室、びぷれすイノベーションスタジオ、The Company などのコワーキングスペースが次々にオープンしています。オープンイノベーションの風を感じながらのフォーラムになると思っております。
また、会場では実機デバイスを使ってxRを体感していただけるコーナーも設けます。
ご興味ある方は仮想とリアルの融合を体感ください。
フォーラム後は講師を囲んで情報交換会も開催します。
熊本でxRをテーマにして話が聞ける貴重な機会となりますので、多くのみなさまに参加いただければと存じます。
1.日 時 令和2年2月28日(金) 14:00~17:30
2.場 所 未来会議室 https://mirai-k.or.jp/
(熊本県熊本市中央区下通1丁目12-27 CORE21下通ビル)
アクセス:https://goo.gl/maps/SG1VLegfC4C3G85y5
3.主 催 くまもと技術革新・融合研究会(RIST)、公益財団法人くまもと産業支援財団
4.内 容
(1)「xR利活用最前線 ~暮らしの中に溶け込むxRテクノロジー(仮題)」 株式会社A440 代表取締役CEO 金丸義勝さま
https://a440.technology/about-us/yoshikatsu-kanemaru/
(2)「触覚でつなぐリアルとバーチャル世界(仮題)」 熊本大学 大学院先端科学研究部准教授 嵯峨智さま
http://saga-lab.org/concrete/index.php/members/satoshi-saga/
(3)「xRで広がる生活体験」 ハロースペース株式会社 代表取締役社長 岩下卓利さま
http://hello-space.co/
(4)「HoloLens2で体感するxRの世界」 株式会社ナレッジコミュニケーション R&D戦略チームマネージャー、KumaMCN Co-Founder 藤本賢志さま
https://twitter.com/sotongshi
5.タイムテーブル
2月28日(金)
14:00-14:10 開会あいさつ
14:10-15:10 講演(1) 60分 金丸さま
15:10-15:50 講演(2) 40分 嵯峨さま
15:50-16:00 休憩 10分
16:00-16:20 講演(3) 20分 岩下さま
16:20-17:00 講演(4) 40分 藤本さま
17:00-17:10 閉会あいさつ
17:10-17:30 xRデバイス体験会 20分
18:00-20:00 情報交換会(会費制)
6.参 加 料 フォーラム:無料、 情報交換会:会費制(2000円程度)
7.定 員 40名程度
8.申し込み Webサイトから
上記ページへ接続できない等、フォームでのお申し込みができない場合は、大変お手数ですがメールにてお申し込みをお願いいたします。(RIST事務局:rist@kmt-ti.or.jp)
8.申し込み締切 2月25日(火)
※ご登録いただいた情報は本フォーラムの運営のみに使用いたします。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
No comments yet.