Registration info |
一般参加 Free
FCFS
KIS社員 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
アジャイル開発の基礎セミナーを開催します。 従来のシステム開発はウォーターフォール型で進められることが多かったのですが、機動性に富むアジャイル開発が注目されています。 これからアジャイル開発に取り組もうと思っている方、どのようなものか概要を学びたい。という方のための入門セミナーとなります。
内容
アジャイル開発の基本的な考え方、従来のウォーターフォール型開発との違いについて、実際の勘所や注意点などを学び、テスト自動化、CI、TDD、ペアプロ、モブプロなどについても理解を深めます。また、座学だけでなく、スプリント計画ワークショップで実際のアジャイル開発を体験して頂きます。
日時・会場場所
日時
- 2020年1月8日(水) 13:00 - 18:30(12:45から受付開始)
13:00~17:00 講義とワークショップ
17:00~18:30 意見交換会
会場
- びぶれすイノベーションスタジオ
〒860-8536 熊本市中央区上通町2-17
https://bista.kumanichi.com/
最寄駅
- バス「通町」下車、市電「通町筋」下車
- [Google Maps] https://goo.gl/maps/Ac3rZvfXkyB58thR9
会場に駐車場はありません。お車の方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
事前準備・持参品
事前準備 特にありません。
持参していただくもの
- Wifi接続可能なPC
意見交換会
セミナー終了後、講師と参加者で軽食を食べながらの意見交換会を行います。
セミナー・意見交換会とも参加費は無料です。みなさんご参加ください。
タイムテーブル
時刻 | 内容 |
---|---|
12:45 | 開場、受付開始 |
13:00 | アジャイル/スクラムの基本的な考え方 |
ソフトウェア開発の現場とアジャイル | |
スプリント計画ワークショップ | |
質疑応答 | |
17:00 | 意見交換会(食事付き) |
18:30 | 意見交換会終了 |
講師
◇相馬 章人
株式会社MICHIRU 取締役
熊本電波高専(現熊本高専)卒業後、ソフトウェア開発企業に入社。以降、様々なソフトウェア開発プロジェクトに従事する中で、アジャイルソフトウェア開発プロセスに興味を持つ。2018年11月 認定スクラムマスター(CSM)合格。2019年1月より熊本アジャイル勉強会を主催。認定スクラムマスター(CSM) / ソフトウェア開発技術者 / 医療情報技師
KISオープンセミナーについて
熊本のSIer企業であるKISが、これまで社内向けに開催していた技術研修をオープン参加のセミナーとして外部開放しており、他社企業の方々や学生など、どなたでも自由に参加していただけます。
熊本のエンジニアの技術スキルを底上げし、相互交流が促進されることを願っています。
ぜひお気軽にご参加ください。
ご意見・お問い合わせは 二見孝一 まで。